学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

あきる野市教育委員会より

 

 お子さんから「学校に行きたくない」と言われて悩んでいませんか。今回は学校に行きづらい子どもたちに市がどのような取組を行っているか、教育委員会の職員がお話します。

●日時…11月6日(木)午後7時~9

●場所…中央公民館 第7研修室

●対象…不登校問題について悩みをもつ保護者や関心のある人

●定員…40人程度(先着順)

●申込み方法…直接会場にお越しください。

●費用…無料

●主催…あきる野市地域子ども育成リーダー

●問合せ…こども政策課こども政策係

※この事業は、地域子ども育成リーダーに認定された市民と市との協働で行います。

 

詳細は、以下のURLまたは添付したチラシを御覧ください。

https://www.city.akiruno.tokyo.jp/kosodate/0000016550.html

おしゃべり会ちらし.pdf

 12月20日(土)14:00より、あきる野市教育フォーラムが開催されます。今年度は、絵本「くまのこうちょうせんせい」の著者、こんのひとみさんをお招きし、講演会を行います。
 詳細につきましては、チラシを添付いたしましたので御覧ください。年末のお忙しい時期ではございますが、ぜひ御来場いただきますようお願いいたします。

令和7年度あきる野市教育フォーラム(チラシ).pdf

 福生警察署では、令和7年全国地域安全運動に合わせて、特殊詐欺や子どもと女性に対する犯罪等の被害防止広報啓発活動を行っています。広報啓発活動の一環として、犯罪発生情報・メールけいしちょう・痴漢撃退機能等を有する警視庁防犯アプリ「デジポリス」の普及促進のため、作成した防犯チラシを添付いたしましたので、御覧ください。

デジポリスチラシ.pdf

 明日19日(土)から長期休業に入ります。日頃と活動時間や環境が変わることにより、気持ちが不安定になる生徒もいます。そのようなときは、一人で悩みを抱え込まず、相談しましょう。生徒の皆さんも、保護者の皆様も、決して一人ではありません。

 相談の流れや、相談窓口に関する資料を添付いたしましたので、御覧ください。

不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう_.pdf

相談するとどうなるの??.pdf

保護者向け相談窓口一覧.pdf

「話してみよう あなたの心配」デジタル版相談カード.pdf

「小学生・中学生・高校生向けポケット相談メモ」.pdf

広告
022000
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る