特別支援教室は、発達障害等のある生徒が学習上又は生活上の困難を改善・克服し、在籍学級で他の児童・生徒と共に有意義な学校生活を送ることができるよう支援・指導を行う場です。
【特別支援教室の目的】
(1)発達障害等のある生徒への適切な支援・指導の実施
(2)生徒や保護者の負担等軽減
(3)通常の学級における特別支援教育の推進
(4)全ての教職員、他の生徒や保護者の発達障害教育への理解の促進
本校は拠点校となっており、増戸中学校の他に、西中学校と五日市中学校に巡回をしています。画像引用:「特別支援教室の運営ガイドライン」東京都教育委員会 令和3年3月発行
増戸中学校では、令和7年度より「しらはぎルーム」の愛称で運営しています。