あっという間に最終日を迎えました。最終日なので、部屋の片付けや荷物の整理もやらなければならず、タイトなスケジュールでしたが、みんなで声を掛け合いながら、時間通りゲレンデに向けて出発できました。宿舎での生活も本当によく頑張っています。
「本当におととい初めてスキーを足にした生徒たちなのか⁉」と思うほど昨日一日でかなり上達しました。初日はインストラクターの方に助けてもらっていた生徒が、困っている仲間を助けている様子も見られ、技術だけでなく、心の成長も感じています。3日間のスキー講習、そして宿舎での生活を通じて、今まで感じたことがなかった様々な「思い」があったと思います。その一つ一つが生徒の皆さんの財産になります。講習も残りわずかです。最後まで充実した時間にしてほしいです。
夕食開始10分前に、食事係が食堂に集合し、食事の準備をしました。宿舎の方の説明をしっかり聞き、手際よく準備してくれました。
だいぶお腹がすいていたようで、「いただきます」をするやいなや、「おいしい、おいしい」と言いながら、ほとんどの生徒が完食し、中には何度も何度もお替わりをしている生徒もいました。きれいに食べるだけでなく、食後も班ごとに協力し、手際よく片付けを済ませていました。宿舎の方に「今までの学校で一番」と言っていただきました。
9時からは係会を行いました。今日一日を振り返り、明日より良い一日にするために、体は疲れているはずなのに、一人一人が集中して自分の役割を全うしようとしている様子が見られました。
このあとは、部屋会議です。各係からの伝達事項をしっかりと伝えてくれるはずです。
そして、10時就寝です。明日は午前・午後と計5時間のスキー実習です。十分に睡眠をとり、明日に備えてほしいと思います。
東部湯の丸SAで2度目のトイレ休憩を終え、宿舎に向けて出発しました。
1年生の皆さんの集合がとても良かったため、予定より早く7時50分過ぎに出発しました。バスは高速道路を順調に走行しており、まもなく最初の休憩場所の上里SAに到着します。
保護者の皆様、御家族の皆様、朝早くから御協力いただき、ありがとうございました。
26日(木)から冬休みとなります。長期休業を迎えるにあたり、日頃と活動時間や環境が変わることにより、気持ちが不安定になる生徒もいます。そのようなときは、一人で悩みを抱え込まず、相談しましょう。生徒の皆さんも、保護者の皆様も、決して一人ではありません。
相談の流れや、相談窓口に関する資料を添付いたしましたので、御覧ください。
【令和6年12月版】不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう_.pdf
相談するとどうなるの??.pdf
保護者向け相談窓口一覧 -.pdf
保護者の皆様、本日は急な連絡にもかかわらず、御対応いただきまして、ありがとうございました。本日配布の「学級閉鎖及び本日以降の対応について」を添付いたしました。必要に応じて御確認ください。
【12月23日配布】学級閉鎖及び本日以降の対応について.pdf
受験期における痴漢事犯対策強化について、東京都教育庁より通知がありました。チラシを添付いたしましたので、未然防止及び被害に遭ってしまったとき、被害を目撃したときの適切な対応にお役立てください。
痴漢事犯対策強化チラシ_.pdf
本校では、令和7年度より新標準服を導入いたします。見本の写真を添付いたしましたので御覧ください。見本の実物は、10月18日(金)の新入生保護者説明会で展示した後、増戸小学校、増戸中学校の順に展示する予定です。
なお、令和7年度新入生対象の標準服及び体育着等の採寸は、令和7年1月25日(土)14:30から16:00まで、増戸中学校体育館で行います。
増戸中学校令和7年度導入 新標準服.pdf
標記の件につきまして、東京都教育委員会より通知がありました。開催通知文及び別紙案内を添付いたしましたので、御一読ください。
通知文及び別紙案内.pdf
令和6年8月、文部科学大臣から、自殺予防に係るメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が公表されました。生徒向けのメッセージは、明日配布いたします。保護者・学校関係者向けのメッセージもありますので、御覧ください。
中学生のみなさんへ.pdf
保護者や学校関係者のみなさまへ.pdf
各御家庭で下のPDFファイルをダウンロード・印刷していただくか、学校から書類を受け取って、提出をお願いします。
感染症による出席停止について.pdf
学年別生徒数(令和6年5月1日現在)
学年
人数
1年
84
2年
94
3年
80
合計
258
校則について掲載しています。以下のリンクをクリックすると新しいウィンドウが開きます。
増戸中学校 校則.pdf
15時50分にスキー講習が終了しました。
ホームページの「学校行事」⇒「三学期」に講習の様子の写真を掲載しています。
ぜひ御覧ください。
16時45分に無事到着しました。長時間、生徒は本当に頑張ってくれました。 現在、スキーウェアとスキーブーツの合わせをしています。18時より夕食、その後、入浴と自由時間となります。明日、講習時間を延ばしてもらう予定です。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}